海水魚、時々バスケ

たまたま始めた海水魚飼育を主にした日記

ジョーフィッシュたち、オーバーフロー90に引越し

さて、90センチ水槽立ち上げ開始しましたが、立ち上げ速度を上げるために45センチ水槽にいた住民や濾過層にあったろ材を引越しさせることにしました。

 

しかし、大変。

ジョーフィッシュはすぐにジャンプするので気をつけながらやらなきゃいけないのと、45センチ水槽は横は45センチでも、奥行きと高さが全くなく、めちゃくちゃ狭いので道具がうまく使えない。

 

しかし、手でいくにはやはりウミケムシを見てるので躊躇う。

 

ジャンプしたらキャッチするしかないと覚悟を決めて、まずはサンゴとライブロックを待避させました。

ここで運よくジョーフィッシュ二匹がパニックにならずにジッとしてくれてたのでうまくカップに誘導できました。

あとは、ムシロガイやシッタカガイ、モエビも確保したのでバケツで待機です。

 

さて、GEXのオーバーフロー水槽45センチですが、濾過層用のサンプ水槽の上にさらに水槽を置く設計になってますが、簡単にメンテできん!二度と使わないでしょう。

とは言え、オーバーフロー水槽の良さを体験させてくれたのも事実ですんでそこは感謝です。

 

まず、上の水槽とサンプ水槽を分離しようとしますが重みでシリコンがみっちり引っ付いていて全然取れない、、、

とりあえず、上の水槽からもう少し水を抜き、

妻にも手伝ってもらってなんとか分離出来ました。。

とれた時の快感度を上げるためにこんな設計にしたのか?なかなかイライラしました。

 

サンプ水槽を半年以上たって初めてみましたが、デトリタスやらが凄い状態です。匂いも素晴らしい。

このろ材を新水槽に無邪気に入れるのは流石に無理なのでバケツにて海水で汚れが出なくなるまでジャブジャブしてゴミを落としました。

ゴミが、無くなったので90センチの濾過層に投入です。

 


f:id:hariwasabi:20200815203004j:image

 

バクテリアが死んでなければ、少しは早く立ち上がるでしょう。

 

バクテリアの餌となる糞や餌にが必要になるんでジョーフィッシュたちを投入したいんで、家の場所ようのサンゴをまずは投入。

たぶん土台にウミケムシがいるはずでトリートメントしたほうが良かったなー。しくじった。

ウミケムシ対策はまた考えよう。

 

ジョーフィッシュはそのサンゴあたりに勝手に行きました。なんて物分かりがよい魚なんだろうか。


f:id:hariwasabi:20200813203741j:image

 

スターポリプとヘアリーディスクはすぐに開いてくれました。良かった。モエビたちも元気に生きてます。


f:id:hariwasabi:20200813203754j:image

 

さて、水槽に慣れてもらうため、しばらく放置しとくとして、45センチ水槽を綺麗にします。

 

これが地獄でした。

サンプの凄まじいデトリタスの量と、メインのウミケムシの量、、

 

そりゃこんなにデトリタスたまってたらウミケムシ増えるわな。

必然ですねー。

 

しかしこんなにゴミ溜まってるなら硝酸塩とかめちゃくちゃ溜まりそうなんですが、この水槽は本当に状態は良かった。

たぶん二度と使わないけどありがとうと言いたい。