海水魚、時々バスケ

たまたま始めた海水魚飼育を主にした日記

ムシロガイが増えた?

さて、仕事から帰ってきて水槽みると、底砂からムシロガイが出てきました。

 

まあそこまでいいのですが、2匹出てきました。

しかも少し小さい。

 

f:id:hariwasabi:20170206214605j:image

 

最初は3匹いたはずですが、2匹はいなくなったはずなんで生まれたんですかね。

いやームシロガイのランデブーはめちゃ久しぶりなんでちょっと興奮しましたわ。

 

少し前に見た事ない小さな貝が動いていたのでなかなか貝には良い水槽なんですかね?

 

 

 

 

 

 

落ち着くと面白くない水槽

いやー、スターポリプが満開になって、クマノミが入ってから面白くないですね。

 

f:id:hariwasabi:20170204175029j:image

 

もう、魚を増やすかサンゴを増やすか?

そんな事しか考えられない毎日です。

 

先日、バスケの劇的な試合を見たあと、寿司屋に行ったんですが海水魚水槽がありました。

それ見て思ったんですが、岩的なものが足りない気がします。

特に高さが感じないので、ライブロックレプリカあたりを追加しようと検討中です。

 

ライブロックを買ってきて入れるのもいいんですがね〜

まあじっくりチャームさんやら、生麦海水魚センターあたりのライブロックとか見ながら考えてみたいと思います。

 

 

 

 

千葉対横浜でございます

日本一のチームを招いての試合でございます。

また、オールスターのMVPをとった富樫が来るって事で少し混んでました。


f:id:hariwasabi:20170204224900j:image

駐車場も第2駐車場に行かされまして、今までの雰囲気とは違いました。

 
f:id:hariwasabi:20170204190836j:image

ちなみに、フラワーアートもありまして、期待してたがこれはどちらかというとサンドアートじゃないのか?

メイン部分が砂ですからね〜〜

 
f:id:hariwasabi:20170204190419j:image

 

まあ、綺麗ですが。

 
f:id:hariwasabi:20170204190452j:image

 

試合は最初から千葉のアウトサイドが全く入らないのと、珍しくスチールしまくったのでリードして1クォーターをおわりました。

 

しかし、2クォーターは開始から5分以上点が取れずに逆転されます。

そのあとなんとか立て直して接戦となりました。

しかし、得点ペースが低いです。80点超えれないペース。やばいっす。

 
f:id:hariwasabi:20170204190510j:image

 3クォーターからは千葉リードで試合は展開され、5点差くらいで横浜がついていく流れです。

クォーター終盤に川村卓也のスリーもきまり試合は一点差の好勝負です。

 

まあしかし、Bリーグの審判レベルは低いです。

低いというか真面目すぎますわ。

 

ピポットフットが動くトラベリングがあるんですが、このトラベリングはインターハイやインカレなんかじゃ吹けばいいと思うんですよ。

だけどプロでっせ?

エンターテイメントでっせ?

いい加減にしてほしいですわ。

 

4クォーター、横浜がリードします。が、じわじわと千葉が追いついてきます。

そして、ラスト10秒で70対67。

ここから千葉がシュートを外しますが、全部リバウンドとられまして、なんどもシュートされます。

そしてラスト2秒で富樫がまさかの3ポイントを炸裂させまして、同点!!

 

誰もがさすがと思ったし、延長だと思いました。

しかし、しかし、ラスト2秒で川村卓也がボールを持つとフェイドアウェイ!

そして見事にシュートはネットをくぐりぬけ、マンガみたいなブザービーターとなったわけです。


f:id:hariwasabi:20170204210319j:image

 

いやー、なかなか見れない貴重な試合を生でみれました!

また文句はありますが、今日は余韻に浸りましょ。

嫁がごきげんなんで寿司食べて帰りましょ。

 

 

 

深夜の水槽はエビが多いですな

深夜に水槽をのぞいて見たら、イソギンチャクモエビがスターポリプにいました。

f:id:hariwasabi:20170202000417j:image

 

まあ、スターポリプいれた時から近くに寄り添っていたので別にそれはよいんですが、タイトルのエビはヨコエビです。

 

最近水槽にヨコエビの抜け殻がちょくちょく舞っているんで増えているとは思っていたのですが、深夜に電気つけたらなかなかでした。

 

奥側のガラス面にヒーターの温度センサーがついてるんですが、ここが溜まり場になっているみたいです。

f:id:hariwasabi:20170202001150j:image

1匹だけ写っていますがほかのは電気つけたら逃げました。

10匹くらいはいました。

もっと小さければいいんですが、そこそこでかくなったヨコエビが1箇所に集われると苦手です。

 

魚の餌にはよいみたいですが、結構でかくなったんでうちの魚たちの餌にはならないんじゃなかろうか?

 

まあ、ヨコエビは小さな隙間なんかの食べカスとか掃除してくれるみたいなので貝やヤドカリが掃除できない部分のクリーナー部隊としては良いみたいです。

 

先輩がたのブログやらを見てもヨコエビはいろいろな捉え方されてますな。

あえて買ってきて水槽にいれる人もいるみたいですね。

ひとつ言えるのが食べ残しが多いとヨコエビが増えるって話です。

ナンヨウハギのさおりちゃんが食べ過ぎなんです。

本当に全部食べるくらいの勢いでほとんど食べるから多めにやるしかないんですよね〜〜。

 

まあこれ以上ヨコエビが増えないなら、深夜に集うくらいは目をつむろう。

 

 

 

 

 

 

クマノミとスターポリプ

ワサワサ感が良い感じのスターポリプ。

妻が「このサンゴにクマノミは入らないの?イソギンチャクみたいに。」と質問されて、イソギンチャクじゃないから無理じゃないかね?の会話を聞いていたんでしょうね。 アイブロークラーキーのミルミルがスターポリプに入っちゃいました。

f:id:hariwasabi:20170129090052j:plain

わかりやすい展開です。

昔、ハタゴイソギンチャクを入れた時にバンブーが暴君と化した経緯があるんでスターポリプに入るのはいいんですが、そんな二次要素で水槽内の平和が乱れるのは勘弁してほしいですね。

あとスターポリプ。 ワサワサしているだけなのに勘違いされて可哀想です。

高校の時に太っていたやつが、それだけの理由で相撲部に勧誘を受けていたのを思い出しました。

水槽内の平和は維持できるか? 観察でございます。

スターポリプの上を歩くなコノヤロー

満開になっていまのところは調子良さそうなスターポリプ。

 

そんなフサフサ感を確かめるためか、ヤドカリがまた来ましたわ。



f:id:hariwasabi:20170128212444j:image

 

そのまま横断しましたわ。

 


f:id:hariwasabi:20170128212512j:image

 

このあとフサフサに戻ってくれるんで微笑ましいですが、これで調子崩すとかになったらヤドカリは隔離ですよ、マジで。

 

話は変わりますが、ナンヨウハギについていた白い点が消えました。

全く動かないんで、白点病ではなくリムフォを疑っていたんですが違ったんかな?

 

また出るまでは、元気かどうかしっかり確認していきましょう。

 

 

 

 

満開!

なんかあっけなかったです。

 

f:id:hariwasabi:20170128010415j:image

 

ワサワサになってまして、数日前とはえらい違いです。

 

だんだん咲いてくるんかな?とかおもっていたので、急に終わった感があって少し物足りないですね。

 

まあ維持するほうが難しいわけなんで、このあとも観察は続くわけですが、とりあえずスターポリプは満開という事になりました。